Date posted:2019/09/13
高視聴率をキープしている日テレ「ボイス」。
レギュラー出演している山崎 役の岸宗太郎(NPO法人)が大活躍はもちろんですが!!
9月21日土曜日に放送の、10話に竹内健史が出演します!!
是非、ご覧ください!!

竹内健史
1978年生まれ千葉出身。
舞台を中心に、CM、ドラマなど幅広く活躍。テレビ東京「嫌われ監察官 音無一六スペシャル」、日本テレビ「ゆとりですがなにか」など。

岸宗太郎 (NPO法人)
劇団ポップンマッシュルームチキン野郎所属
舞台出演時の名前として「NPO法人(えぬぴーおーのりひと)」を名乗り、同劇団の本公演はもとより、MU、キリンバズウカ、pay it Forward Pro.など客演も精力的に行う。
Date posted:2019/07/13
本日、10時よりスタートです。
エコーズより岸宗太郎が山崎宏昌役としてレギュラー出演します!!
気合十分!!是非、テレビの前でご覧ください!!

岸宗太郎 (NPO法人エヌピーオーノリヒト)
吹原幸太率いる劇団ポップンマッシュルームチキン野郎所属。
CM、ドラマ、劇場と活動の幅をひろげています!!
Date posted:2018/08/06
野口オリジナル、岸宗太郎(NPO法人) 出演情報
【舞台】
ポップンマッシュルームチキン野郎 魂の二本立て上演
『首無し乙女は万事快調と笑う』
『漂流ラクダよ、また会おう』

2018年8月10日(金)~15日(水)
於 新宿シアターサンモール
脚本・演出 吹原幸太
【STORY】
首無し乙女は万事快調と笑う
もう彼女はマフラーを巻かない。それが、どんなに体を温めても。もう彼女はネックスレスを付けない。それが、どんなにお気に入りでも。
何故なら彼女には、それを纏うための首が無いから。
ナチス政権下のドイツ。とある独裁者のご乱心により、差別や弾圧が丸の内OLの女子会並みにカジュアルに行われていた時代。
極限状態の飢えとチフスで生死の境を彷徨っていたユダヤ人の女性エマ・ミーゼス(小岩崎小恵)を救うべく天才科学者オスカー・アルベンハイム(加藤慎吾)が施したのは、死にかけた肉体から頭を切り離し、それを生命維持装置に直接繋ぐという前人未踏の大手術であった。こうして異形の姿で蘇ったエマは持ち前の明るさを武器に、幸せだった日々を、恋人を、家族を取り戻そうと奮闘する。
……やがて現れた隻眼の将校ハインツ・フーベルト(谷口賢志)が彼女をいざなうのは悪夢に似た天国か、それとも幸福に満ちた地獄か。
劇団史上最もアバンギャルドな傑作長篇が、装いも新たに蘇る。
漂流ラクダよ、また会おう
サジタリウス星系からやってきた奇妙な知的生命体(通称、漂流者)と人類が接触して十年が経過した。
しかし、彼らの話す内容は極めて抽象的かつ哲学的であり、
誰一人として、その真意を理解できる者はいない。
友好目的なのか、それとも侵略目的なのか。
もし後者だとしたら、どうして攻撃してこないのか……人類は頭を抱えていた。
『物語は人生と同じように、民族を越え、歴史を越え、文化を越えて存在するのだ』
このフランスの哲学者ロラン・バルトの言葉を引用し、
物語の交換を試みてはどうかと人類は考えた。 我々の物語を彼らに教え、同時に彼らの物語を教わるのだ。
それにより、互いの理解は劇的に深まるのでは、と。
やがて一人の著名な小説家(NPO法人)が選ばれ、人類初の地球外生命との物語の交換が始まった。
……これは彼と漂流者が交換した、数々の物語を繋ぎ合わせた珠玉の短篇集である。
物語の果て、全ての【点】は【線】となる。
【CAST】
小岩崎小恵 加藤慎吾 NPO法人
野口オリジナル 吉田翔吾 井上ほたてひも
高橋ゆき 横尾下下 吹原幸太
増田赤カブト(「漂流ラクダ~」のみ出演)
以上ポップンマッシュルームチキン野郎
<ゲスト>
谷口賢志
大野清志(X-QUEST) 平山空(企画演劇集団ボクラ団義) 青地洋 廣瀬響乃 今井孝祐
<映像&声の出演>
渡辺裕太(ポップンマッシュルームチキン野郎)
安楽信顕
【SATFF】
音楽:西山宏幸 音響:山下菜美子(mintAvenue inc.)
照明:萩原賢一郎(アルティプラノ) アニメーション制作:吉田ハレラマ
舞台監督:澤麗奈(obbligato LLC) 演出助手:岩塚光希 舞台美術:仁平祐也
ペイントアーティスト:チョーヒカル スチール写真:ノザワトシアキ
グッズイラスト&デザイン:西田シャトナー グッズイラスト:吉田翔吾
宣伝美術・パンフレット・グッズデザイン:MIKEPUCHIKO WEBデザイン:瀬川祐
協力:SOS Entertainments/ECHOES/五社プロダクション/KNOCKS,INC.
プロデューサー:登紀子(アイビス・プラネット)
企画・製作:ポップンマッシュルームチキン野郎
【SCHEDULE】
2018年8月10日(金)~15日(水)
8月10日 19:00 首
8月11日 19:00 ラ
8月12日 13:00 ラ 19:00 首(R-18ステージ)
8月13日 13:00 首 19:00 ラ(R-18ステージ)
8月14日 13:00 ラ 19:00 首
8月15日 15:00 首
*R-18ステージは18歳以上の方のみご入場可。未成年チケット取り扱い無
【チケット料金】
一般(指定席)
前売:5000円
当日:5500円
未成年(指定席)
前売:2000円
当日:3500円
*ご入場日に「未成年」の方。
*中学生以上はご入場時に「生年月日の判る身分証」が必要です
*「R-18」ステージは「未成年チケット」の販売がございません
【個人扱い予約フォーム】
NPO法人 https://ticket.corich.jp/apply/92085/003/
野口オリジナル https://ticket.corich.jp/apply/92085/004/
【会場】
新宿 シアターサンモール
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-19-10 サンモールクレストB1
Date posted:2017/11/09
岸宗太郎 出演情報
【舞台】

黄金のコメディフェスティバル2017
11月9日~19日@シアター風姿花伝
*岸宗太郎はFチーム MU に出演します。
出演/青木友哉(MU) 古市みみ(MU) 成川知也(MU) NPO法人(ポップンマッシュルームチキン野郎) 寺田結美(ヒノカサの虜) 久保磨介(埋れ木) and more..
「うちのマンションには、夫が元カノと飼っていた猫がいる。笑える」 「連れ子のような猫は、夫に溺愛され、私には懐かず消えてしまった。笑える」 「高校野球部の顧問をしている夫は、大昔に持ち帰り瓶詰めにした甲子園の土を舐めては精神を安定させてる。笑える」 「今年も甲子園に行けそうにない。猫は消えてしまった。土もな くなりかけてる。笑える」 「元カノと夫はいまだ猫友(ねことも)らしい。ああ、ああ、なんて笑えるんだ」
—マンションの一室で沸き起こる、やっぱり猫が好きで、猫が行方不明な、MU的ワンシチュエーションコメディ。

上演時間について・・・1団体45分の作品、休憩10分を挟みますので、1チーム(1ステージ)は、約100分です。
※開演の45分前より受付開始(当日券発売)、開演の30分前より開場します。
※11/19(日)「ぶっ通しスペシャル」は、12時より●G公演→休憩30分→▲C公演→休憩30分→■F公演で19時終演予定です。
※11/19(日)20時より授賞式を行います(出入り自由)。
※本年度の「黄金の開会式」は、関係者のみとなり、一般の方はご予約出来ません。何卒ご了承ください。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【料金】
全席自由席
一般 前売 3,500円 当日 4,000円 |
未成年(要学生証) 前売 2,000円 当日 2,500円 |
一日通し券 9,000円(3公演ある日) |
|
11/19千穐楽ぶっ通しスペシャル 9,000円 ※20時からの授賞式は入場無料です。 |
【チケット】
9月1日(金)23:00~ 一般発売開始 全席自由
【会場】
【スタッフ】
舞台監督・舞台美術:佐藤秀憲(ステージメイツ)
照明:山内祐太
音響:余田崇徳
Webデザイン:瀬川祐
撮影:石澤知絵子
宣伝美術:MIKEワークス
イメージガール:でべそ
2017テーマソング:西山宏幸
プロデューサー:登紀子(アイビス・プラネット)
共催:シアター風姿花伝
協賛:手塚宏二事務所
主催:黄金のコメディフェスティバル実行委員会
Date posted:2017/08/24
岸宗太郎 出演情報
【ドラマ】
BSスカパー!
「弱虫ペダルSeason2」 第2話

出演しております。
どうぞご覧ください。
Date posted:2017/06/13
岸宗太郎 出演情報
【舞台】
ザ☆夕方カレー第10回プロデュース公演『理不神』

作・演出 秋葉高彰
【公演日】
2017年
7月 4日(火) 19時30分〜
7月 5日(水) 14時〜/19時30分〜
7月 6日(木) 14時〜/19時30分〜
7月 7日(金) 14時〜/19時30分〜
7月 8日(土) 14時〜/19時30分〜
7月 9日(日) 15時〜
(全10ステージ)
【場所】
中野テアトルボンボン(地図はこちら)
【チケット】
前売り ¥4,000 当日 ¥4,500
【出演者】
・河合透真・中村瑠那・米田敬・神戸アキコ・タケタリーノ山口(瞬間メタル)・音羽美可子・岸学(どきどきキャンプ)・木村圭吾・青木優里佳
・NPO法人(ポップンマッシュルームチキン野郎)・前田ばっこー(瞬間メタル)・片山誠子(PEOPLE PURPLE)・清野賢・木幡雄太(アナログスイッチ)・野崎りな
【スタッフ】
舞台監督:比嘉正哉、鈴木弥子/照明:若林誠/音響:許斐祐/制作:三村里奈/制作助手:藤田悦史、ビル山崎/VTR演出:陣崎行夫(ザ☆夕方カレー)/VTR補佐:田中義巳(ザ☆夕方カレー)/演出補:渡辺毅
【前説ラッパー】
Mitchy Montana
【スペシャルサンクス】
髙畑遊・青柳泰志
【お問合せ】
当日運営 三村里奈(MRco.)
電話 090-2916-1739
メール mrco@m8.dion.ne.jp
【協賛】
いえとも
柿沼たかひろ
アキバ食品機械(株)
フレンドシップ有限会社
(株)ミカエルペイント
【HP管理】
(株)モデスト
【協力】
(株)タイタン
ケイダッシュステージ
トルチュ
スターレイプロダクション
オフィス・ルード
ドルチェスター
株式会社 ケィ・サイド
ECHOES
ヴォーカル(株)
Date posted:2016/12/12
この度、弊社日本人部に下記の俳優、劇作家・演出家が新たに加わりました。

山本健介(ジエン社主宰 劇作家・演出家)

伊神忠聡

善積元

清水穂奈美

岸宗太郎(芸名:NPO法人 ポップンマッシュルームチキン野郎 所属)

貝塚伊吹

木村梨恵子
今後は弊社日本人部として更なる精進を続けてまいります。
今後とも応援のほど、よろしくお願いします。